● 実験系全景


● 真空系周辺


● 光源(レーザー)周辺




● 遮光ボックス


● メインとして使用しているレーザー Toptica社 DLX110.出力約500mWで使用.ちょっと我侭.


● 偏光分光法を利用したレーザー周波数制御系(DLX110用)


● 飽和吸収分光+磁場変調法によるリポンプレーザーの周波数制御系


ソレノイドコイルとRbガラスセル.ガラスセルはペルチェ素子による温度調整が可能.


ソレノイドコイル用交流電源


ヤスリで整えた空気取り入れ口がお洒落.


● QUIC磁気トラップ用Ioffeコイル
  ・巻き数:161, ホルマル線外径:φ1.4mm
  ・高熱伝導性接着剤 アレムコボンド 568 を使用



● Ioffeコイル+冷却器


● QUIC磁気トラップ用 四重極コイル+冷却器
  ・巻き数:180(18列×10段), ホルマル線外形:1.8φmm
  ・コイル内径:34φmm, 外形:約70φmm
  ・高熱伝導性接着剤 アレムコボンド 568 を使用
 


● 四重極コイル巻き


● 1st 磁気光学トラップ用反ヘルムホルツコイル
 ・巻き数:210, コイル内径:40mm, コイル間距離:49mm, ホルマル線外径:φ0.5mm


● 1st 磁気光学トラップセル周辺




● 1st 磁気光学トラップに捕獲された冷却87Rb原子集団


● QUIC磁気トラップ
 

● 2nd 磁気光学トラップに捕獲された冷却87Rb原子集団



● 1st および 2nd 磁気光学トラップのモニタリングの様子


● 磁気トラップ & 磁場補正コイル




● 遮光ブース用アルミフレーム