過去のメンバーの研究題目
● 2011年3月修了
博士課程前期 | 松本 和也 【就職】 87Rb原子への長時間光保存―光位相同期によるレーザー周波数安定化システムの開発― |
矢作 弓弦 【就職】 ボース・アインシュタイン凝縮体の光トラップ |
● 2010年3月修了・卒業
博士課程前期 | 石丸 昌史 【就職】 電磁誘起透明化による原子への光の保存・再生 |
國吉 大輔 【就職】 自然パラメトリック下方変換による相関光子対の生成 |
|
柴山 均 【進学】 位相幾何学的方法によるボース・アインシュタイン凝縮体中への量子渦の生成 |
卒研生 (4年生) |
上薗 慎悟 【進学】 周期分極反転KTiOPO4結晶による第2高調波発生 |
宮口 遼 【就職】 Visual Basic 2008によるデジタル出力ボード制御プログラム |
|
渡辺 裕哉 【就職】 中等教育におけるe-learningの利用 |
● 2009年3月卒業
卒研生 (4年生) |
加藤 敦史 (Katou Atsushi) 【就職】 Littman型外部共振器半導体レーザーの開発 |
三嶋 智記 (Mishima Tomonori) 【就職】 Zeeman変調法を用いた外部共振器型半導体レーザーの発振周波数の安定化 |
|
鷲尾 和久 (Washio Kazuhisa) 【他大学院進学】 Bose-Einstein凝縮体のTOF時における水平方向運動量成分の制御 |
● 2008年9月卒業
卒研生 (4年生) |
荒井俊介 (Arai Shunsuke) 【他大学院進学】 磁気トラップにおける磁場分布計算プログラムの開発 |
室伏 基裕 (Murofushi Motohiro) 【修行&チャレンジ】 Littman型外部共振器半導体レーザーの開発 |
● 2008年3月卒業
卒研生 (4年生) |
石丸 昌史 (Ishimaru Masashi) 【大学院進学により研究室残留】 電磁誘起透過の実験的研究 |
柴山 均 (Shibayama Hitoshi) 【大学院進学により研究室残留】 87Rbボース・アインシュタイン凝縮体生成のための磁気トラップの開発 |
|
森澤 信吾 (Morisawa Shingo) 【就職】 BEC実験のためのコンピュータコントロール系の開発 |